3ナンバーの車の税金

3ナンバーの車の税金はどれくらいかかりますか?

3ナンバーの車の税金はどれくらいかかりますか?

3ナンバーや5ナンバーといったクルマの呼び方を聞いたことはあると思います。

 

一般的な家庭に普及しているクルマのナンバーは、基本的にこの2つのナンバーに軽自動車を含めたものになります。

 

ここでは3ナンバーの車にかかる税金についてお伝えします。

 

3ナンバー車ってどんなクルマ?

一般的にマイカーとして利用されているクルマは、3ナンバーと5ナンバー、そして軽自動車の3種類に分けられます。

 

法律上、3ナンバーは普通自動車であり、5ナンバーは小型自動車として区分されています。

 

スポンサーリンク

 

この2つのナンバーのクルマの違いは、クルマの幅や高さ、長さなどの基準によって区分けされています。

 

また、それに加えて総排気量なども要因として関係してきます。総排気量が2000ccを超えるクルマは、3ナンバーとして普通自動車の区分に入ります。

 

軽自動車は、エンジン排気量が660cc以下で車体や幅、高さが決められて基準値以下のものとなります。総排気量が2000cc未満のガソリンエンジンを搭載した長さ4.7m以下、高さが2m以下、幅が1.7m以下の車は5ナンバー車となります。

 

それよりも車体が大きくて排気量の多いクルマが3ナンバーとされています。

 

3ナンバー車の税金とは?

3ナンバーというのは、車体のサイズや排気量によって決められますが、車の税金に関しては、あまりナンバーの違いに意味はありません。

 

税金に関係するのは主に車体の重さや排気量です。

 

スポンサーリンク

 

自動車重量税は車体の重さによって課税される金額が決まってきます。500キロごとに12,600円を加算していく仕組みになっています。

 

たとえば500キロ以下のクルマだと12,600円ですが、1,000キロ以下だと25,200円となります。

 

自動車税の場合はその排気量によって課税される制度となっています。3ナンバーの対象となる3000ccのクルマの例ですですと、51,000円の税金が毎年かかります。

 

逆に3ナンバーでも2000ccであれば、39,500円ということになります。

 

自動車重量税というのは、新車を購入した場合や車検などの時に支払うことになっています。3000ccクラスのクルマですと75,600円かかります。

 

新車を手に入れたときには3年分、車検のときであれば次の車検までの2年分を支払うことになります。

 

ただし、エコカー減税の制度もありますから、対象のクルマになるとだいぶ減税されたり、免税になったりします。

 

実は、このように車の税金において3ナンバーとか5ナンバーの区分はあまり意味がなく、税金に関係してくるのはあくまでも排気量ということになります。

 

3ナンバーと5ナンバーで税金が異なったのは、はるか昔のことです。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  


inserted by FC2 system