13年以上の車の税金

登録から13年以上経過した車の税金は高くなります

登録から13年以上経過した車の税金は高くなります

車の税金は、新車登録後13年以上経過したガソリン車の場合、税率が高くなります。

 

将来に向けての期待から税率が優遇されているハイブリッド車などとは対照的です。

 

ここでは13年以上経過した車の税金についてお伝えします。

 

13年以上経過すると税率があがる?

エコカー減税などにより、地球の環境にやさしい車種に関しては車の税金が安くなっています。

 

それとは反対に、環境汚染などににつながりやすい古いタイプのガソリン車は、車の税金が高くなってしまうのです。

 

これは、自動車税のグリーン化と呼ばれる制度となっています。

 

スポンサーリンク

 

この制度により、自動車取得税や自動車重量税に関して、新規登録から13年以上経ってしまった車の支払額がアップすることになります。

 

つまり、分かりやすく言えば「古いクルマをいつまでも乗っていないで新しいクルマに乗り換えましょう」ということです。

 

古い車の中には、排ガス対策が不十分なものもありますし、最新のクルマにくらべて燃費も悪いものが多いです。

 

要するにエコじゃないクルマの税金は高くするということなのです。

 

13年以上経過した車の税金割増について

新車として登録してから13年以上経過した車では、自動車税が10%も割増になります

 

たとえば、排気量が2000ccの普通車の自動車税は39,500円ですが、13年以上経過した車では43,400円となります。

 

 

この割増税額は、その車を手放さない限りずっと適用になります。

 

スポンサーリンク

 

また、自動車重量税も同様に割増された税額になります。

 

たとえば、重さが1,500キロのクルマの場合ですと、13年に満たないクルマの場合は24,600円ですが、13年以上経過したクルマでは30,000円が適用になります。

 

さらに、この税額は18年以上経過したクルマの場合ではもっと高くなってしまうのです。

 

同じ重さのクルマで比較した場合、18年以上では37,800円にもなってしまいます。

 

 

こうして車の税金に割高感を感じるようになった人は、必然的に買い換えを検討せざるを得なくなります。

 

このように、自動車税のグリーン化による税額の違いは、古い車イジメに感じる人もいることでしょう。

 

しかし、環境にやさしい電気自動車やハイブリット車などを普及させるためには、こうした税制を取り入れることも致し方ないのでしょう。

 

ただし、こうした税制の犠牲になっている人もいます。それはオールドカーマニアの人たちです。

 

環境のためとはいえ、かつての名車とよばるような古いいクルマがどんどん廃車になってしまうのは、なんとも複雑な気持ちにさせられます。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  


inserted by FC2 system